2006年02月09日
大成功!!
秋頃からずっと関わってきたお祭「鎮守の森の宴」
2月4日に名古屋、長久手で開催され、無事に終わりました。
日本全国からいろんな方が、このお祭の参加のために、名古屋に来てくださり、
出演者も全国各地から来てくださいました。
沖縄、鹿児島、大阪、東京、ハワイ、セドナ
「一人一人がワンピース」を合言葉に、それぞれができることをやっていこう。
みんなで調和の中で、新しい世界を作り出そう。
そして、自分開きをしていこう。
そんなお祭。
私も踊ることになり、通称「巫女舞い」をしました。
文字通り、巫女のような白い衣装をまとい、12人で踊る。
衣装も自分で作る。
手作りのお祭。
まだ、余韻から覚めません・・・
このお祭で体験したことは大きかった。
いろんなことがあったけど、「みんなが喜んで帰る姿」それだけはいつも心の中にあり、
まさしく、その通りになったお祭。
お祭に関わったスタッフみんなが感じていたことは同じ。
願いは実現する。
それを体験したお祭でもあった。
でも、このお祭ははじまり。
「おわりのはじまり」
ひとつの世界がおわり、新しい世界がはじまってゆく。
そのきっかけ。
参加した人たちが、ここで感じたことを持ち帰り、自分の中で熟成させ、新しく一歩を踏み出したら、
日本各地でいろんなことがはじまってゆく。
どんどん、ひろがってゆく。
そうなったら、どれだけ素敵だろう?
考えただけで嬉しくなるし、わくわくする。
新しい出会いもたくさんあった。
このお祭の意味は大きいかもしれない。
そんなお祭の写真を、お友達がアルバムにまとめてくれました。
よかったら、どうぞ。
この気持が、みんなに伝わり、「おめでとう。ありがとう」が続きますように。
ありがとう。
さてさて、ここから、ここからが
おわりのはじまりものがたり
はじまり、はじまり
はじまり、はじまり
2月4日に名古屋、長久手で開催され、無事に終わりました。
日本全国からいろんな方が、このお祭の参加のために、名古屋に来てくださり、
出演者も全国各地から来てくださいました。
沖縄、鹿児島、大阪、東京、ハワイ、セドナ
「一人一人がワンピース」を合言葉に、それぞれができることをやっていこう。
みんなで調和の中で、新しい世界を作り出そう。
そして、自分開きをしていこう。
そんなお祭。
私も踊ることになり、通称「巫女舞い」をしました。
文字通り、巫女のような白い衣装をまとい、12人で踊る。
衣装も自分で作る。
手作りのお祭。
まだ、余韻から覚めません・・・
このお祭で体験したことは大きかった。
いろんなことがあったけど、「みんなが喜んで帰る姿」それだけはいつも心の中にあり、
まさしく、その通りになったお祭。
お祭に関わったスタッフみんなが感じていたことは同じ。
願いは実現する。
それを体験したお祭でもあった。
でも、このお祭ははじまり。
「おわりのはじまり」
ひとつの世界がおわり、新しい世界がはじまってゆく。
そのきっかけ。
参加した人たちが、ここで感じたことを持ち帰り、自分の中で熟成させ、新しく一歩を踏み出したら、
日本各地でいろんなことがはじまってゆく。
どんどん、ひろがってゆく。
そうなったら、どれだけ素敵だろう?
考えただけで嬉しくなるし、わくわくする。
新しい出会いもたくさんあった。
このお祭の意味は大きいかもしれない。
そんなお祭の写真を、お友達がアルバムにまとめてくれました。
よかったら、どうぞ。
この気持が、みんなに伝わり、「おめでとう。ありがとう」が続きますように。
ありがとう。
さてさて、ここから、ここからが
おわりのはじまりものがたり
はじまり、はじまり
はじまり、はじまり
Posted by きりん at 14:19│Comments(6)
この記事へのコメント
写真見ました♪
すごく素敵!!
あの12人の巫女ちゃんたちの中に
きりんちゃんもいるんですねー。素敵いいいい(@@)
有名な聖地とかじゃなくて
鎮守の森、というのがいいなあ。
どっか遠いとこに出かけてある場所じゃなくて
「うちのご近所のね」とか
「子供のころよく遊んだ」とかいうような。
気がついたら、それは私の内側にあった、というような。
沖縄もさー、癒しブーム、スピリチュアルブームで
聖地巡りがはやっているんだけど
確かにそういうところはある種のパワーはあるけど
でも、それはちょっと違うよーって思ってるの。
シマのウタキはひそやかで、当たり前で
さりげなくて、どすこいとしてて(笑)
トーフチャンプルーみたいでさ
にぎにぎしくないのよ、ほんとに。
で、うまれたばかりの赤んぼの力と
120歳の知恵者の包容力があるの。
私はそのトーフチャンプルーうたきを
こよなく愛しているんだなー。
いつかその「時」が来たら
お連れしますわ~♪
すごく素敵!!
あの12人の巫女ちゃんたちの中に
きりんちゃんもいるんですねー。素敵いいいい(@@)
有名な聖地とかじゃなくて
鎮守の森、というのがいいなあ。
どっか遠いとこに出かけてある場所じゃなくて
「うちのご近所のね」とか
「子供のころよく遊んだ」とかいうような。
気がついたら、それは私の内側にあった、というような。
沖縄もさー、癒しブーム、スピリチュアルブームで
聖地巡りがはやっているんだけど
確かにそういうところはある種のパワーはあるけど
でも、それはちょっと違うよーって思ってるの。
シマのウタキはひそやかで、当たり前で
さりげなくて、どすこいとしてて(笑)
トーフチャンプルーみたいでさ
にぎにぎしくないのよ、ほんとに。
で、うまれたばかりの赤んぼの力と
120歳の知恵者の包容力があるの。
私はそのトーフチャンプルーうたきを
こよなく愛しているんだなー。
いつかその「時」が来たら
お連れしますわ~♪
Posted by ゆゆ at 2006年02月11日 22:11
ゆゆさま~。
ありがとうございます。
このお祭の参加をきっかけに、いろいろ動き出したような感覚があります。
今もまだ、いろいろあって、すごい毎日です。(笑)
「鎮守の森」っていつも身近にあって、いろんなものが共生してて、
みんな違って、みんないい。
お祭も違いがあるけど、それを包み込んでの調和。
自分たちは、それを作っているワンピースなんだ。
っていう感じでずっと動いてて。
すごく勉強になりました。
そうそう、沖縄って、ウタキとか、ユタ、ノロ、カミンチュとか
身近にあって、こっちからの感覚にすると、
やっぱり、面白いなぁって。素敵だなぁ。って。
私も聖地巡礼とか行ったのです。
流行で行く人もいるけど、
そうじゃなく、自分を知るきっかけになった人も知ってるので、
むつかしいですよね。
バランスなんだろうなぁ。行き着くところ。関わり方とか。
そういうことなのかも。
トーフチャンプルーなウタキ。どんなんでしょ??
どきどきわくわく。
そのときがきたら、行けるのでしょうね~。
だって、ほら、HSSで
「ありのまま ながれのままに 行けるとこまで」って宣言してるし。(笑)
あと、もひとつ。
どうしてもゆゆさんに伝えたかったことがあるの。
「麻以んさんが怖かったのは、
自分を認めて欲しいって思ってるのを見透かされていたから」っていう話。
私も、「そうだったんだぁ!!」って思って。
同じだったからさ。
でも、なんで、怖いのか、分からなかった・・・(^^;
気づかせてくれて、ありがとう~。
ありがとうございます。
このお祭の参加をきっかけに、いろいろ動き出したような感覚があります。
今もまだ、いろいろあって、すごい毎日です。(笑)
「鎮守の森」っていつも身近にあって、いろんなものが共生してて、
みんな違って、みんないい。
お祭も違いがあるけど、それを包み込んでの調和。
自分たちは、それを作っているワンピースなんだ。
っていう感じでずっと動いてて。
すごく勉強になりました。
そうそう、沖縄って、ウタキとか、ユタ、ノロ、カミンチュとか
身近にあって、こっちからの感覚にすると、
やっぱり、面白いなぁって。素敵だなぁ。って。
私も聖地巡礼とか行ったのです。
流行で行く人もいるけど、
そうじゃなく、自分を知るきっかけになった人も知ってるので、
むつかしいですよね。
バランスなんだろうなぁ。行き着くところ。関わり方とか。
そういうことなのかも。
トーフチャンプルーなウタキ。どんなんでしょ??
どきどきわくわく。
そのときがきたら、行けるのでしょうね~。
だって、ほら、HSSで
「ありのまま ながれのままに 行けるとこまで」って宣言してるし。(笑)
あと、もひとつ。
どうしてもゆゆさんに伝えたかったことがあるの。
「麻以んさんが怖かったのは、
自分を認めて欲しいって思ってるのを見透かされていたから」っていう話。
私も、「そうだったんだぁ!!」って思って。
同じだったからさ。
でも、なんで、怖いのか、分からなかった・・・(^^;
気づかせてくれて、ありがとう~。
Posted by きりん at 2006年02月11日 23:32
きりんさん
無事に終わったんですね…
お疲れ様… そしておめでとう~
一人一人がワンピースでみんなで「ひとつ」を完成させる。
とてもステキですね♪
そして新しくそれぞれに始まっていく…
節分の翌日だけにピッタリですね!
またステキになったきりんサンに会えるのが楽しみです…♪
PS. 巫女さんの舞の写真感じるものがありました… ^^
無事に終わったんですね…
お疲れ様… そしておめでとう~
一人一人がワンピースでみんなで「ひとつ」を完成させる。
とてもステキですね♪
そして新しくそれぞれに始まっていく…
節分の翌日だけにピッタリですね!
またステキになったきりんサンに会えるのが楽しみです…♪
PS. 巫女さんの舞の写真感じるものがありました… ^^
Posted by ナンシィ♪ at 2006年02月12日 21:30
ナンシィ♪さん
ありがとうございます。
ほんとに、無事終わって、よかったです。
あれから、1週間ちょっとしか経ってないのが、
すごく不思議な感覚です。
このお祭の出演者、参加者。
それぞれが、まだ、熟成中みたいです。
でも、ここから、自分たちに何ができるか?を感じ始めてるみたい。
意識は繋がったので、
これから、新しいことはじめたら、流れが加速していくんだろうなぁ。って
もう、毎日が楽しくて、ハッピーですよ。
ほんとに。
巫女舞いの写真。何かを感じてもらえて嬉しいです。
ありがとう。
沖縄に行く前に、横浜でVさんのタロット講座にも行ってきます。
これも、面白い流れで。(笑)
ではでは、3月に伺いますね~。
ありがとうございます。
ほんとに、無事終わって、よかったです。
あれから、1週間ちょっとしか経ってないのが、
すごく不思議な感覚です。
このお祭の出演者、参加者。
それぞれが、まだ、熟成中みたいです。
でも、ここから、自分たちに何ができるか?を感じ始めてるみたい。
意識は繋がったので、
これから、新しいことはじめたら、流れが加速していくんだろうなぁ。って
もう、毎日が楽しくて、ハッピーですよ。
ほんとに。
巫女舞いの写真。何かを感じてもらえて嬉しいです。
ありがとう。
沖縄に行く前に、横浜でVさんのタロット講座にも行ってきます。
これも、面白い流れで。(笑)
ではでは、3月に伺いますね~。
Posted by きりん at 2006年02月12日 23:34
熟成中にシンクロ!
実は私も2月3日に生まれたエッセンスがあって
名前も決まってるし、ラベルも準備できているのにまだ完成させていなくて…
熟成中かな…と、焦らずにいたの
月曜日に完成の予定です。お互いしっかり熟成させましょうね!(^^)/
実は私も2月3日に生まれたエッセンスがあって
名前も決まってるし、ラベルも準備できているのにまだ完成させていなくて…
熟成中かな…と、焦らずにいたの
月曜日に完成の予定です。お互いしっかり熟成させましょうね!(^^)/
Posted by ナンシィ♪ at 2006年02月19日 00:36
ナンシィ♪さん
ありがとうございます。
やっと、余韻からさめてきたと思ったら、
新しい扉がやってきました。(^^)
しかも2つ続けて。
まだまだ、続きそうです。
熟成期間がどんどん短くなってゆきます。
加速度増してます。
どうなるのですかぁ?あれぇ~(笑)
ありがとうございます。
やっと、余韻からさめてきたと思ったら、
新しい扉がやってきました。(^^)
しかも2つ続けて。
まだまだ、続きそうです。
熟成期間がどんどん短くなってゆきます。
加速度増してます。
どうなるのですかぁ?あれぇ~(笑)
Posted by きりん at 2006年02月19日 22:38